QUOカードがもらえるおすすめ銘柄7選

この記事でわかること

・株主優待とは?
・株主優待の貰い方
・QUOカードがもらえる優待銘柄

読み始める前にこれやっとこ〜
みあ

まずは右上または右下の「・・・」から「ブラウザーで開く」をクリックして読み進めて下さい♩

↓↓こんな感じです😌

外部ブラウザで開かないと、一度画面から離れてしまったら最初からになっちゃうの😭

目次

この記事を書いた人

みあ

一緒に資産増やしていこ♪

では早速本題!

まずは株主優待について解説していくよ〜!

早くQUOカードが貰える銘柄を知りたい人は
ここをクリックしてね♪

そもそも株主優待とは・・?

迷える犬

そもそも株主優待とは何?🥹

一言で言うと株主優待とは、株主がもらえる企業からのお礼です♪

みあ

私たちの会社の株を買ってくれてありがとう!お礼に金券などを送るね! ってイメージかな♪

有名なものですと

無料でディズニーやスタバに行けるなんてちょっとプチ贅沢できる気分でいいですよね♪

迷える犬

どうやってその優待を手に入れるの?

みあ

実はそんなに難しくないよ

株主優待の貰い方

企業が指定した日に株を保有しているだけでok!

この企業が指定した日を権利確定日と言うよ。

例えば・・

サプリメントや化粧品などを通常価格の半額で購入できる申込券が貰えるSBIホールディングズは3月31日に1株持っておけば貰える♪

みあ

いつまでに持っておけばいいかは企業によって決められてるよ〜

迷える犬

その時に持っておけばokなのね!

なので超簡単!証券口座を開いて、株を買っておけばok🙆‍♀️結構簡単だよね

まだ証券口座を登録してない方はこちらから👇

SBI証券で始めたい方はこちらの記事から
👇👇
5分で完了!SBI証券に登録する方法

楽天証券で始めたい方はこちらの記事から
👇👇
5分で完了!楽天証券に登録する方法

SBI証券か楽天証券かで悩んでいる方はこちらの記事をよんでみてね♪
👇👇
楽天VS SBI 結論はズバリこれ!

なのでまとめると・・

株主優待を貰う3STEP

STEP1:証券口座を作る(無料です)
STEP2:欲しい優待を決める
STEP3:権利確定日までに株を保有しておく

では早速1株から貰える株主優待銘柄紹介していくよ〜😌

みあ

1株から貰えるなんてマジで最高よね😍

QUOカードが貰えるおすすめ優待銘柄

では早速QUOカードが貰えるおすすめ銘柄を
一挙に7個紹介していくね!!

そもそもクオカードとは・・?

全国のコンビニや書店などで使うことができるほか、ENEOSの一部店舗やドラッグストアのマツモトキヨシでも使うことができ、使いみちが多用で便利なカード

※2024/10/25時点の情報です。
特定の銘柄の購入を推奨しているわけではありません

三東工業社

スクロールできます
企業名三東工業社
企業コード1738
必要資金355,500円
貰える株主優待QUOカード(1,500円相当~)
権利確定月6月
みあ

100株保有で1500円相当のQUOカードが貰えるよ🎶

田辺工業(1828)

スクロールできます
企業名(企業コード)田辺工業(1828)
必要資金149,600円
貰える株主優待QUOカード(500円相当~)
権利確定月3月,9月
みあ

年に2回500円のQUOカードが貰える!

ジオリーブグループ(3157)

スクロールできます
企業名(企業コード)田ジオリーブグループ(3157)
必要資金108,000円
貰える株主優待QUOカード(2,000円相当~)
権利確定月3月
みあ

100株保有で年に1回2000円のQUOカードが貰えるよ🎶
1株あたりも安い株だから結構おすすめ😌

フクシマガリレイ(6420)

スクロールできます
企業名(企業コード)田フクシマガリレイ(6420)
必要資金540,000円
貰える株主優待QUOカード(3,000円相当~)
権利確定月3月
みあ

保有期間が1年以上で3000円相当のQUOカード、そして5年以上になると5000円相当のQUOカードが貰える〜!
長期で持たないといけないのでクロス取引は無理だね🥹

JSP(7942)

スクロールできます
企業名(企業コード)JSP(7942)
必要資金188,600円
貰える株主優待QUOカード(3,000円相当~)
権利確定月3月
みあ

QUOカードの利用額の一部が緑の募金に利用されます

トミタ(8147)

スクロールできます
企業名(企業コード)トミタ(8147)
必要資金135,500円
貰える株主優待QUOカード(2,500円相当~)
権利確定月3月
みあ

100株保有で、2500相当のQUOカードが貰える!そして、保有期間が3年以上になると3500円相当になるよ〜!

ヤマシタヘルスケアホールディングス(9265)

スクロールできます
企業名(企業コード)ヤマシタヘルスケアホールディングス(9265)
必要資金221,100円
貰える株主優待QUOカード(500円相当~)
権利確定月5月
みあ

100株保有で500円相当のQUOカードが貰えるよ🎶保有期間が1年以上だと1000円に、3年以上だと1500円に増えていくから、長期保有したい優待銘柄だよ🎶

まとめ

QUOカードが貰えるおすすめ銘柄を紹介しました😌

長期保有したり、株数が増えたら貰える金額もどんどん増えていくので長期保有したい銘柄の1つだよね〜!

株は1株から買えるし、優待も1株から貰える銘柄もたくさんある♬

一緒に優待生活・投資生活を楽しもう🥰

まだ証券口座を登録してない人はそこからやってみてね〜!

まだ証券口座を登録してない方はこちらから👇

SBI証券で始めたい方はこちらの記事から
👇👇
5分で完了!SBI証券に登録する方法

楽天証券で始めたい方はこちらの記事から
👇👇
5分で完了!楽天証券に登録する方法

SBI証券か楽天証券かで悩んでいる方はこちらの記事をよんでみてね♪
👇👇
楽天VS SBI 結論はズバリこれ!

他にもたくさんお得な情報・投資情報も発信しているので読んでみてね〜😌

みあ

わからないことがあったら気軽にインスタで聞いてね〜🥰

ここをクリックして記事の最初に戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次